第91回選抜甲子園出場校各校の紹介です。各スポーツ紙の評価左から日刊、スポニチ、
報知、デイリー、サンスポ、中日と、日刊、スポニチ、報知の出場校紹介文です。
明豊(大分) 10年ぶり3回目の出場
BBBBBB
日刊
昨秋の九州大会で準Vした強打は健在だ
スポニチ
度胸満点2年生が投打をけん引。布施、宮川の好センスが光る
報知
エース左腕・若杉らスタメン5人が下級生
前身の別府大付高は1908年に豊州女学校として創立、野球部創部は51年で当時の校名
は自由ケ丘でした。城島健司選手など多数のプロ野球選手を輩出し、99年に現在の明豊
高校が開校すると2001年夏に春夏通じて初の甲子園出場を果たしました(ベスト8)。
その後は全国常連校としての地位を築き、09年には今宮健太選手(ソフトバンク)を擁し
夏ベスト8。17年夏も打撃戦を勝ち上がりベスト8の成績をあげました。昨秋は強力打線
を発揮して九州大会準優勝、3回目の選抜出場を決めました。
◇2018年秋季九州決勝スタメン
左 野上
遊 宮川
一 布施
三 野辺
右 藪田
二 表
中 山田
投 狭間
捕 成田
選抜ベンチ入りメンバー(変更の可能性あり)
1 | 若杉 晟汰 | 2年 | 左右 |
2 | 成田 武蔵 | 3年 | 右右 |
3 | 野上 真叶 | 2年 | 右左 |
-4 | 表 悠斗 | 3年 | 右右 |
5 | 野辺 優汰 | 3年 | 右左 |
6 | 宮川 雄基 | 2年 | 右左 |
7 | 布施 心海 | 2年 | 右右 |
8 | 山田 昭太 | 2年 | 右左 |
9 | 藪田 源 | 3年 | 右右 |
10 | 大畑 蓮 | 3年 | 右右 |
11 | 狭間 大暉 | 2年 | 右右 |
12 | 青地 七斗 | 3年 | 右右 |
13 | 吉開 大輝 | 2年 | 左左 |
14 | 中尾 圭 | 2年 | 右左 |
15 | 後藤 杏太 | 3年 | 右右 |
16 | 安保 和樹 | 3年 | 右右 |
17 | 井上 功介 | 3年 | 右両 |
18 | 寺迫 涼生 | 3年 | 右右 |
■関連動画
【2019高校生ドラフト候補紹介】#6 野邊優汰(明豊)
第91回選抜甲子園出場校と注目選手
第91回選抜高校野球甲子園出場校戦力評価
スポンサードリンク