カテゴリー別アーカイブ: 大学野球

第五十回記念明治神宮野球大会(大学の部)

第五十回記念明治神宮野球大会(大学の部)

主催 明治神宮、日本学生野球協会

明治神宮野球場 令和元年11月15日(金)~20日(水)

全国の11チームが参加して秋の日本一を争う明治神宮野球大会
の大学の部は11月15日(金)から20日(水)にかけて行なわれます。

大学の部出場校

北海道二連盟
[北海道学生・札幌学生]
東海大札幌
キャンパス
札幌学生 3年ぶり2回目
東北三連盟
[北東北大学・仙台六大学・南東北大学]
東北福祉大 仙台六 4年ぶり26回目
東京六大学野球連盟 慶応義塾大 東京六 2年ぶり10回目
東都大学野球連盟 中央大 東都 15年ぶり5回目
関東五連盟
[千葉県大学・関甲新学生・東京新大学・
首都大学・神奈川大学]
第一代表 城西国際大 千葉 初出場
第二代表 東海大 首都 4年ぶり21回目
北陸・東海三連盟
[愛知大学・東海地区大学・北陸大学]
金沢学院大 北陸 19年ぶり2回目
関西五連盟
[関西学生・関西六大学・阪神大学・
近畿学生 ・京滋大学]
第一代表 関西大 関西学生 2年ぶり7回目
第二代表 大阪商業大 関西六 2年ぶり5回目
中国・四国三連盟
[広島六大学・中国地区大学・四国地区大学]
広島経済大 広島六 24年ぶり5回目
九州三連盟
[九州六大学・福岡六大学・九州地区大学]
九州産業大 福岡六 5年ぶり14回目

大学の部組み合わせ

城西国際大
(関東五連盟第一代表/千葉)
城西国際大
5-3
慶大
6-1
慶大
8-0
広島経済大
(中国・四国三連盟代表/広島六)
慶應義塾大
(東京六大学野球連盟代表)
慶大
9-0
大阪商業大
(関西五連盟第二代表/関西六)
東海大札幌
2-0
東海大札幌キャンパス
(北海道二連盟代表/札幌学生)
金沢学院大
(北陸・東海三連盟代表/北陸)
金沢学院大
8-5
関大
5-0
関大
8-7
九州産業大
(九州三連盟代表/福岡六)
関西大
(関西五連盟第一代表/関西学生)
中央大
(東都大学野球連盟代表)
東海大
7-3
東海大
(関東五連盟第二代表/首都)
東海大
9-8
東北福祉大
(東北三連盟代表/仙台六)

慶大は19年ぶり4回目の優勝

試合結果

(11月20日)
▽決勝
慶大200 000 042=8
関大000 000 000=0
(慶)高橋佑-郡司
(関)森翔、肥後、高野-久保田拓
[本塁打] 郡司(慶)

(11月19日)
▽準決勝
城西国際大000 100 000=1
慶大___110 001 30X=6
【城】 舘、中島、宮崎、島袋、長井―梅田
【慶】 木沢、増居、津留崎、高橋佑、石井―郡司
[本塁打] 中村健(慶)

関大_300 000 300 2=8
東海大200 110 011 1=7
(延長10回、10回からタイブレーク)
【関】 巻、鷲尾昂、肥後、高野、森翔―久保田拓、林大
【東】 村上、高杉、原田、宮路、松山―海野
[本塁打] 竹内(東)

(11月18日)
▽準々決勝
金沢学院大000 000 000=0
関大___010 013 00X=5
【金】 松井、武並、長谷川、和田、孫大―黒田
【関】 森翔、肥後―久保田拓

東海大000 240 001=7
中大_012 000 000=3
【東】 原田、松山―海野
【中】 皆川、後藤、水谷―古賀

(11月17日)
▽準々決勝
広島経大_000 000 021=3
城西国際大030 101 00X=5
【広】 加納、梅原、馬倉、松本―宮脇
【城】 中島―梅田

慶大___603 000 0=9
東海大札幌000 000 0=0
【慶】 高橋佑、増居、津留崎―郡司
【東】 宮沢怜、工藤、徳橋、福田、高沼―井内

(11月16日)
▽1回戦
九産大__220 000 010=5
金沢学院大000 350 00X=8
【九】 福森耀、舩越、佐田、谷口、渡辺、龍頭―池間、揚村
【金】 松井、和田、武並、長谷川、孫大―黒田

東北福祉大122 000 300=8
東海大__041 030 001=9
【北】 山野、綱脇、坂根、津森―岩崎、笹谷
【海】 高杉、安里、宮路―海野
[本塁打] 冨木(北)

(11月15日)
▽1回戦
大商大__000 000 000=0
東海大札幌100 000 10X=2
【大】 大西、橋本、伊原―岡沢
【東】 高沼―井内

2019/06/11 東北福祉大・津森宥紀投手

【ドラフト候補】慶應大 柳町達(4年 慶應高)逆方向左中間へスリーランホームラン 2019/4/7 JX-ENEOS戦

福森耀真投手(九産大)のピッチング

児玉亮涼選手 九産大(文徳高)レフトオーバー2塁打

スポンサードリンク