甲子園(優勝野球大会~選手権大会)の都道府県別の通算成績を更新
しました。成績は第1回大会からの通算です。夏に続いて春夏通算
のランキングです。
高校野球 甲子園 都道府県別 各時代の甲子園通算成績
春夏通算甲子園勝利数ランキング
2016年 | → | 2017年 | ||||
順位 | 都道府県 | 勝利 | 順位 | 都道府県 | 勝利 | |
1 | 大阪 | 353 | 1 | 大阪 | 364 | |
2 | 兵庫 | 299 | 2 | 兵庫 | 303 | |
3 | 愛知 | 295 | 3 | 東京 | 296 | |
4 | 東京 | 291 | 4 | 愛知 | 295 | |
5 | 和歌山 | 214 | 5 | 和歌山 | 215 | |
6 | 広島 | 202 | 6 | 広島 | 208 | |
7 | 京都 | 196 | 7 | 京都 | 196 | |
7 | 神奈川 | 196 | 7 | 神奈川 | 196 | |
9 | 愛媛 | 181 | 9 | 愛媛 | 183 | |
10 | 高知 | 180 | 10 | 高知 | 181 | |
11 | 福岡 | 143 | 11 | 福岡 | 147 | |
12 | 静岡 | 139 | 12 | 静岡 | 140 | |
13 | 徳島 | 138 | 13 | 徳島 | 138 | |
14 | 岐阜 | 137 | 14 | 岐阜 | 137 | |
15 | 千葉 | 133 | 15 | 奈良 | 135 | |
16 | 奈良 | 131 | 16 | 千葉 | 133 | |
17 | 香川 | 126 | 17 | 香川 | 128 | |
18 | 北海道 | 117 | 18 | 北海道 | 117 | |
19 | 山口 | 108 | 19 | 埼玉 | 113 | |
20 | 岡山 | 107 | 20 | 山口 | 108 | |
20 | 埼玉 | 107 | 21 | 岡山 | 107 | |
22 | 熊本 | 100 | 22 | 熊本 | 104 | |
23 | 群馬 | 99 | 22 | 群馬 | 104 | |
24 | 沖縄 | 97 | 24 | 宮城 | 99 | |
25 | 宮城 | 96 | 25 | 沖縄 | 97 | |
26 | 栃木 | 95 | 26 | 栃木 | 96 | |
27 | 鹿児島 | 93 | 27 | 鹿児島 | 94 | |
28 | 福井 | 87 | 28 | 福井 | 88 | |
29 | 長野 | 82 | 29 | 長野 | 83 | |
30 | 茨城 | 79 | 30 | 茨城 | 79 | |
31 | 大分 | 73 | 31 | 大分 | 75 | |
32 | 宮崎 | 67 | 32 | 宮崎 | 68 | |
33 | 山梨 | 64 | 33 | 山梨 | 64 | |
34 | 長崎 | 62 | 34 | 長崎 | 62 | |
35 | 鳥取 | 57 | 35 | 青森 | 58 | |
35 | 青森 | 57 | 36 | 三重 | 57 | |
37 | 三重 | 56 | 36 | 鳥取 | 57 | |
38 | 秋田 | 54 | 38 | 秋田 | 54 | |
39 | 石川 | 50 | 39 | 石川 | 51 | |
40 | 岩手 | 46 | 39 | 岩手 | 51 | |
40 | 滋賀 | 46 | 41 | 滋賀 | 48 | |
42 | 佐賀 | 44 | 42 | 佐賀 | 44 | |
43 | 福島 | 42 | 42 | 福島 | 44 | |
44 | 島根 | 40 | 44 | 島根 | 40 | |
45 | 富山 | 33 | 45 | 富山 | 33 | |
45 | 山形 | 33 | 45 | 山形 | 33 | |
47 | 新潟 | 30 | 47 | 新潟 | 31 |
1位の大阪が2017年春夏で大阪桐蔭7勝、履正社4勝で一気に11勝をあげ
364勝まで記録を伸ばしました。4位東京が春早稲田実1勝、夏東海大菅生3勝、
二松学舎大付1勝の計5勝で296勝となり、春夏0勝に終わった愛知を抜いて
3位に上がりました。
[ad#]
春夏通算甲子園勝率ランキング
2016年 | → | 2017年 | ||||
順位 | 都道府県 | 勝率 | 順位 | 都道府県 | 勝率 | |
1 | 神奈川 | .622 | 1 | 大阪 | .621 | |
2 | 大阪 | .616 | 2 | 神奈川 | .620 | |
3 | 高知 | .610 | 3 | 高知 | .605 | |
4 | 愛媛 | .603 | 4 | 愛媛 | .602 | |
5 | 愛知 | .602 | 5 | 愛知 | .600 | |
6 | 広島 | .589 | 6 | 広島 | .593 | |
7 | 徳島 | .573 | 7 | 徳島 | .570 | |
8 | 岐阜 | .5615 | 8 | 兵庫 | .561 | |
9 | 兵庫 | .5610 | 9 | 岐阜 | .557 | |
10 | 千葉 | .556 | 10 | 千葉 | .552 | |
11 | 沖縄 | .551 | 11 | 埼玉 | .551 | |
12 | 和歌山 | .546 | 12 | 沖縄 | .548 | |
13 | 東京 | .540 | 13 | 和歌山 | .546 | |
14 | 埼玉 | .538 | 14 | 東京 | .540 | |
15 | 奈良 | .537 | 15 | 奈良 | .538 | |
16 | 京都 | .531 | 16 | 京都 | .530 | |
17 | 栃木 | .511 | 17 | 栃木 | .508 | |
18 | 香川 | .504 | 18 | 香川 | .506 | |
19 | 熊本 | .495 | 19 | 熊本 | .498 | |
20 | 宮城 | .492 | 20 | 宮城 | .495 | |
21 | 静岡 | .489 | 21 | 静岡 | .488 | |
22 | 岡山 | .486 | 22 | 群馬 | .484 | |
23 | 群馬 | .478 | 23 | 岡山 | .482 | |
24 | 福岡 | .474 | 24 | 福岡 | .476 | |
25 | 鹿児島 | .472 | 25 | 鹿児島 | .472 | |
26 | 山口 | .468 | 26 | 茨城 | .465 | |
27 | 茨城 | .467 | 27 | 山口 | .464 | |
28 | 山梨 | .460 | 28 | 山梨 | .457 | |
29 | 宮崎 | .450 | 29 | 大分 | .452 | |
30 | 大分 | .448 | 30 | 宮崎 | .450 | |
31 | 福井 | .444 | 31 | 福井 | .442 | |
32 | 青森 | .432 | 32 | 青森 | .433 | |
33 | 長崎 | .425 | 33 | 長崎 | .422 | |
34 | 三重 | .397 | 34 | 三重 | .399 | |
35 | 長野 | .394 | 35 | 長野 | .395 | |
36 | 佐賀 | .386 | 36 | 佐賀 | .383 | |
37 | 石川 | .379 | 37 | 石川 | .381 | |
38 | 鳥取 | .370 | 38 | 福島 | .373 | |
39 | 福島 | .3652 | 39 | 鳥取 | .368 | |
40 | 秋田 | .3649 | 40 | 秋田 | .362 | |
41 | 滋賀 | .348 | 41 | 滋賀 | .353 | |
42 | 北海道 | .340 | 42 | 岩手 | .349 | |
43 | 岩手 | .333 | 43 | 北海道 | .337 | |
44 | 山形 | .327 | 44 | 山形 | .324 | |
45 | 富山 | .314 | 45 | 新潟 | .310 | |
46 | 新潟 | .306 | 46 | 富山 | .308 | |
47 | 島根 | .305 | 47 | 島根 | .303 |
2位大阪が今年0勝1敗に終わった神奈川の勝率を抜いて1位に上がりました。大阪
は高校野球の歴史が始まって以来初の春夏通算勝率1位です。9位の兵庫は春夏通算
4勝3敗で0勝2敗だった岐阜を抜いて8位に上がりました。
[ad#]